2015-01-01から1年間の記事一覧

DockerfileをUTF-8にするとAutomateで失敗するかも。簡単に形態素解析。 docker run --rm tsutomu7/janome すもももももももものうち "-v /etc/localtime:/etc/localtime:ro"を付けると、コンテナ内で時刻がちゃんとなる。

下記を参考に無限docker。 https://orih.io/2015/12/we-should-think-twice-about-using-docker-in-docker/ ubuntu14.04で確認 sudo cp /usr/bin/docker /usr/local/bin/ sudo cp /usr/lib/x86_64-linux-gnu/libapparmor.so.1.1.0 /usr/local/bin sudo cat <…

pandas.DataFrameやpulp.LpProblemをpickel形式でファイルでやりとりできる。 LpProblemは、_variables.clear()を呼んでからdumpしないと、load時に変数が倍になる。

5MBしかないlinuxのalpineに python3.4とnumpy,scipy,matplotlib,jupyter,...入れることができた。 https://github.com/catholabs/docker-alpineを参考にBLASとLAPACKをいれる。 下記を実行。apk add --update musl python3 python3-dev alpine-sdk gfortran…

Gurobiセミナーに参加した。 advent書いた。 http://qiita.com/Tsutomu-KKE@github/items/29414e2d4f30b2bc94ae http://qiita.com/Tsutomu-KKE@github/items/a172137e80593a3005b3

ブログ歴19年目

ブログ歴19年目突入。 Docker勉強している。advent2015にPythonとアルゴリズムで申込んだ。

flake8のmain.pyの49行目に「sys.stderr.write('%.3f\n' % (report.total_errors / len(report.lines))」を入れて、--countつきで実行すると行あたりの数が出る。

pythonのインデントは、 いくつでもいいようだ。下記も普通に実行できる。 (インデントがわかるように空白を「_」にしている) for i in (1,): _for j in (2,): ___for k in (3,): _________print(i,j,k) _for k in (4,): _______print(i,j,k) for i in (2,):…

PyConJP2015

PyConJP2015の発表資料。http://www.slideshare.net/SaitoTsutomu/python-pycon-2015PyConJP2015は600人超の参加で盛況でした。来年も楽しみ。

ドント方式の計算 n = 9 # 議席数 rt = [120, 90, 60] # 投票数 from __future__ import division, print_function import heapq r = [[-j, i, 0] for i, j in enumerate(rt)] heapq.heapify(r) while n > 0: n -= 1 p = heapq.heappop(r) p[2] += 1 p[0] *=…

seabornのパレット https://dl.dropboxusercontent.com/u/35689878/pdf/pal.pdf

VS2015でPTVSのインストールが失敗していたのだが、VSの最初のインストールで選べばいいだけだった。

IPythonのグラフ表示で、後ろに「;None」って書いていたけど、「;」だけでいいのか。http://yag.xyz/blog/2015/06/21/ipython-notebook-suppress-output/

変換で キャッシュすると早くなるかもしれない。 from functools import lru_cache @lru_cache(1024) def to_datetime(s): return pd.to_datetime(s) t = [pd.datetime(np.random.randint(2015, 2016), np.random.randint(1, 13), np.random.randint(1, 29))…

OR学会誌、最新号がwebで見れる。 http://www.orsj.or.jp/e-library/elcorsj.html

数理最適化によるパズルの解法 PyCon2014資料

去年のPyConの発表資料。数理最適化によるパズルの解法下記が必要pip install pulppip install unionfind

定式化とPythonを なるべく一致させるために。 定式化でもクラス(組込とユーザー定義)を扱えるものとする。 定式化でもforやifも使えるものとする。 定式化でも関数定義ができるものとする。 こうすると、定式化とPythonプログラムがかなり近くなるので、変…

pulpの変数をpandas.DataFrameで管理している。便利。PyCon2015トークセッション採択された。

PyPI – the Python Package Index · PyPIの登録数が6万3千超えている。 どういう風に増えているか、検索しても見つからなかったので、自分で記録を取ることにした。 ここ1週間だと、1日約50件づつ増えている。

Windowsでnumpyをインストールする方法は、 3通りある。 3種類ともコンパイル済みのexeを使ってインストールする方法になる。 pipではソースからコンパイルさせるが、(相当がんばらないと)うまくいかないので、この中には入れていない。 sourceforgeを使う方…

数理最適化

数理最適化は覚える価値がある。数理最適化を解く手法の基礎は60年以上前に考えられたものであるが、ここ最近になって、実務で使えるようになってきたと思う。ソルバーの性能が上がったこともあるが、実行するためのしきいが下がってきたことにもよる。 「使…

2040年の若年女性推計人口

2040年の若年女性推計人口 http://www.policycouncil.jp/pdf/prop03/prop03_2_1.pdf日本やばい。地方はもっとやばい。マンションばっか建ててる場合じゃない。

Pythonと最適化

最適化の仕事で Pythonを使うようになって、最適化以外にもいろいろできることを知り、「面白い。みんなにも紹介しよう」と、セミナーを開催した。 https://kke.smartseminar.jp/public/seminar/view/1014 https://kke.smartseminar.jp/public/seminar/view/…

PyCon

PyCon申込んだら、公開されている。https://pycon.jp/2015/ja/proposals/vote/8/

海外派遣

子供のSSHの海外派遣(短期留学)が内定。めでたしめでたし。

SimJulia

M/M/1待ち行列をSimJuliaでやってみたが、simpyより遅くなった。simpyより行数も若干多い。

Ipopt

JuliaだとIpoptがあっさりインストールできた。

Pythonだと、「0.0 == -0.0」がTrueではあるが、0.0と-0.0は別のものだ。 どういう設計思想だったのだろうか。

形態素解析

日本語の形態素解析が簡単になった。 「pip install janome」ですぐ使える。http://mocobeta.github.io/janome/

Windowsタブレット

Windowsタブレット買った。 Diginnos DG-D08IWB 32GBとBluetoothのマウスとキーボード。http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?mc=5182&sn=0 http://www.amazon.co.jp/dp/B00502F0BW http://www.amazon.co.jp/dp/B00AF0MR3S/ちょっと試しただ…