2005-01-01から1年間の記事一覧

Solaris10

だいぶ前に落としたSolaris10を VirtualPC5.3に入れてみる。 既に2回失敗していて、今回も起動すると横長に真っ黒になってダメだと思ったものの、真っ黒になる前にコンソールでログインできることに気づく。調べてみても中々解決方法が見つからなかったが、…

RSS

「検索条件をRSSで返す」というのは、面白い。 日経ソフトウェアのコラムで「TVとインターネットが癒合するかどうか」の問いに「融合しない」との意見があった。私は融合するかもと思う。 インターネットの普及に従い、TVの視聴時間が減少している。調べたわ…

公務員プログラマ

とりあえず、国でプログラマのコミュニティのインフラでも作って、公務員としてもプログラマの専門職を作って、高給でやとえば、多少よくなるんじゃないだろうか。 WordやPowerPointにSVGファイルをドラッグすると、絵が挿入される。Excelではされない。いま…

GZip

C#2.0では、GZipStreamがある。ためしに使ってみたら、ちゃんとできた。PDF用のもほしいなぁ。プログラマは、将来、どうやって稼ぐか考えた方がいいな。昔は、「なんとかなる」と思って深く考えず、効率だけ追求していた気もするが。人脈も育てる努力も必要…

MACアドレス

Virtual PCは、 *.vmcのethernet_card_addressタグでMACアドレスを指定できる。適当に変えて、ipconfig -renewとしてみた。部のサーバのHDが死んだようだ。重要なのは、ローカルにしか入れていないつもりだったが、なくなるとやはり痛い。

日経コンピュータ

日経コンピュータが新しくなった。見た目が日経っぽい。正直、これという記事はなかった。 「システム企画の勘所」では、いきなり「サプライチェーンの最適化」で始まっていて、おぉっと思ったものの、最適化の話は、一切ない。サプライチェーンもほとんど関…

「どうせ落ちるなら、とことんまで」という話を聞くと、アイスバーンの谷川岳で目の前で滑落していった後輩を思い出して、「止まれるものなら一瞬でも早く」と思う。実際に落ちていったのは、途中からはザックだけだったので、後輩は助かったが。そのザック…

XMLデータベース

OR学会誌の特集は、XMLデータベースだ。理論的な説明も多い。RDBをベースにXMLDBを制御しようと、大手RDBベンダを中心にやっているようだが、私には無駄な努力に思われる。XMLが適しているのは、データ交換である。データのシリアライズにXMLを使うのも(い…

C#2.0

C#2.0の機能とサンプルをメモ代わりに貼る /// C#2.0の新機能 /// (1) Generics /// (2) 型制限 /// (3) Nullable Type /// (4) Anonymous Method /// (5) delegateの簡略表記 /// (6) Partial Type /// (7) yield reurn, yield break using System; using S…

TSP

動的計画法によるTSPのプログラムをC#に移植。(そのまんまだ) http://blog.livedoor.jp/logopt/archives/2005-06.html#20050604 public static double TSP(double[,] dis) { int n = dis.GetLength(0); System.Diagnostics.Debug.Assert(n < 32); int sma…

IQ

図形を選んでIQを計るサイトで、IQ above 171を出してみる。これ以上いくのだろうか。http://www.iqtest.dk/main.swf

出勤日数

来年度から、年間営業日の日数を固定化するらしい。で、6日ほど土日出勤増えたようなんだが。 今年度は、残り半分休まないと、有給捨てられてしまうので、有給の申請をする。それでも10日ほど捨てられてしまう。入社以来、毎年捨てているけど。

トレンドマイクロ

トレンドマイクロのバグ騒動は、日本全国大変だったようだ。うちの会社では、トレンドマイクロ使っていないので、全く関係なかったが。 この事件は興味深い。おそらく、この種の事件は、今後も(事故でも、テロでも)続くだろう。ユーザ側は、(1)1社のソフト…

例外

コーディングルールで、「catchする例外クラスは、なるべく具象にし、Exceptionを使わない」というものがある。理由は、catchで対応しようとしている例外以外が発生したら、わかるようにするためのもので、当然そうすべきであろう。しかし、実際にはcatch (E…

エラー検出

コンパイル時のエラー検出。 ladybugさんの記事は参考になるなぁ。 http://d.hatena.ne.jp/ladybug/20050512 オーバロードして、[Obsolete("...", true)] [EditorBrowsable(EditorBrowsableState.Never)]をつける。

バグ

バグった。コピーコンストラクタで、オブジェクトを普通に代入して、共有してしまった。Cloneして代入しなければいけなかった。こんな単純なやつは、自動的にチェックしてほしいな。

ACな人

「ACな人」の法則は、13歳までに感電の経験があるかどうかだそうだ。私も洗濯機で洗濯していて漏電していて、感電したことがあるが、13歳以前かどうかは覚えていない。 他にも、(1)ガラスのコップに水を入れて、交流電源で直接、電気分解したところ、銅が溶…

GW

GWは、妻の実家に帰省。ヒカルの碁を立ち読みで23巻読了。子供に碁を教えるが、難しくてわからないと言われる。

体調悪し

今週は、プロジェクト5種類で、打合せが、定例除いて7件。しかも、開発、ケーススタディ、バイトの対応もある。働きすぎだよね。 バイトが身内なので、気が楽だし、仕事の内容も知ってもらえるのがいい。

高校のIT教育

日経コンピュータで、高校のIT教育に関しての問題が取り上げられている。 私の考える解決方法は、2つある。1つは、知的好奇心を大きく起こさせることをさせる。 もう1つは、よくできる生徒に教師役を任せる。その生徒はOBでもよい。

小学校

子供が小学校1年生。 スラドより。人はマルチタスクか? 意識はシングルタスクだが、無意識はマルチタスクだ。 時分割では、多少マルチの方が効率がよいと思う。 私は、本を読むとき、1冊読み終わらなくても、平行して何冊か読んだりする。ひどいときは、上…

納品

今週は、納品3つ。完了報告と実行計画ばかり書いていて、何がなにやら。

C#がJIS

C#がJISになって、電通大で教えるそうだ。私は、去年から大学でC#を教えているが、結構、早い方なのかもしれない。 2005 Expressが無料だとよかったのに。 β版は、6月末まで延長されたようだが、もうちょっと伸ばして欲しいなぁ。 授業が7月なので。

三角形の判定テスト

一昨日の三角形の判定を簡単にできるように、 VS.NET 2003用のプロジェクトにした。 http://plaza.harmonix.ne.jp/~fakira/turedure/TriangleCheckTest.zip 素直にエラーをつぶしていけばできるはずだが、はまるとできないかも。三項演算子は使わないこと。

三角形の判断のテストケース

よくあるテストケースの問題。 3つのdoubleを引数に取り、正三角形か二等辺三角形かその他の三角形かを返す関数を作成せよ。 三角形の要件を満たさない場合は非三角形とせよ。 11ケース考えればいいそうだが、以下では適当に359ケースも作ってみた。

本の記録。 急に忙しくなったんだけど、本を買ってしまう。ううむ。 SEは今夜も眠れない。 isbn:4896917014。 知識ゼロから学ぶソフトウェアテスト。isbn:4798107093 仕事の効率を上げるワザ100選。isbn:479809490

OR学会

昨日と今日はOR学会。今年は発表せず。懐かしい人に会った。 たまには学会に出るなどで、頭の違う部分を使うのも必要なんだろう。 昔は、講演の内容を吟味したが、最近は概要程度しか気にしない。あるいは、その技術のビジネスの方向性とか。

個人情報保護法

個人情報保護法のオンラインテストを受けた。条文を張っておく。 http://www5.cao.go.jp/seikatsu/kojin/houritsu/index.html 日常使う言葉に翻訳して欲しいな。

UML

UMLのテストをやってみた。 http://hp.vector.co.jp/authors/VA034778/ NOVICEの方を満点になるまで4回くらいやりました。そういえば、ブロンズも満点になるまでやりました。 RUPはやる気なし。 このブログを読んでいる人がごのくらいいるのか知りませんが、…

ECirc電気回路

学研で、ECircを紹介してもらった。非常によくできている。 http://kids.gakken.co.jp/kagaku/softland/0503/index.html 時間があれば、C#で作り直したい。表示は、回路図モードと写真モードがいいなぁ。問題作成とWebサーバへの解答や、豆電球とか色電球と…